東芝家電アプリ「IoLIFE」を、もっともっと活用するためのヒントがここに。
新しい家電の使い方が、きっと見つかるはずです。
										お米の銘柄、炊き方、かたさなど、炊飯したお好みの設定をアプリに保存できます。

										夏場の予約炊飯、冷水を入れておくと安心です。
										冷房と暖房、電気代はどっちの方が高いの?
										エアコンの取り外し・取り付けは自分でできる?

										このカラータッチパネルがあれば、もう取説いらず?

										子どもがいるわが家では、チャイルドロックは必須です。
										今、冷蔵庫にある食材で、何をつくれるんだろう。
										手が使えなくても大丈夫。調理しながら、声で食材リストを更新しました。
										海鮮パエリアも、煮込みハンバーグも。深皿でバリエーションが広がった。
										専門店のようなプリンが、 簡単につくれました。
										炊飯器で炊くと、おかゆは失敗しないって本当?
										内釜の作り方が、東芝は独特なのですか?